12月パフォーマンス 前月比3.67%(前月8.61%)
2016年パフォーマンス 11.37 %(2015年11.70%)
※米国株はパフォーマンスは円計算ですが、騰落率はドルベースで計算してます。
年間パフォーマンスが2015年とほぼ同じ11%でした。20%はなかなか難しいですね。
今月はいくつか売り買いしました。
銀行経由で持ってたファンドを2本とアメイズを全て売却し、レントラックス・M&Aキャピタルを一部売却しました。
レントラックスは全て売りたかったのですが、売り損ねました。
新規で日本M&Aセンターを購入しました。
■バークシャー・ハサウェイ 前期PER17.3倍 前期PBR1.5倍
ドルベースですが年初来+23%と大きく貢献してくれました。PBR1.3倍になったところで買い増しを検討したいところです。
■日本商業開発 今期PER7.85倍(EPS255.16) 今期配当利回り2.5%(配当金50円)
年末の上げで何とか2000円台に乗りました。今回の決算発表は去年のような悲惨なことにならないと信じたいです 笑
■日本管理センター今期PER17倍(EPS76.48) 今期配当利回り2.46%(配当金32円)
年初来-11%とPF内でのシェアが高いだけに、足を引っ張られました。
■エリアリンク 今期PER14倍(EPS88.9)今期配当利回り3.1%(配当金39円)
同業のパルマについて書いてあったブログでトランクルームのREITの可能性が書いてあり、まさにエリアリンクこそ可能性あるのではと思いました。年明けの買い増しを検討してます。
■日本駐車場開発 今期PER26.7倍(EPS6.22) 今期配当利回り2.1%(配当金3.5円)
先日日経に大型ビルの相次ぐ完成で駐車場料金が軟調との記事が出ていて、駐車場開発の方がコメントしていました。
駐車場経営の難易度が上がるということは外注ニーズが高まると前向きに考えてます。
■FPG 今期PER10.9倍(EPS92.87) 今期配当利回り3.7%(配当金37.15円)
やっと1000円の大台に乗りました。金額的にはまだまだ買えるレベルです。
■M&Aキャピタルパートナーズ 今期PER30.44倍(EPS105.1)
増資リスクと同業の日本M&Aセンターと入れ替える意味で一部売却しました。
■日本M&Aセンター 今期PER48.25倍(EPS67.35) 今期配当利回り0.83%(配当金27円)
高PERなので悩みましたが半期で利益進捗率が70%で上方修正が期待できるので、発表前に買っておこうと思いました。
■レンディング・クラブ
節税を兼ねて売ろうとさんざん悩みましたが、結局売れませんでした。損切りができないこの性格がだめなんですよね。
金利先高感のなか、再び復活するのではという淡い期待で年明けの決算発表を見て再考したいと思います。
■クルーズ 前期PER23倍(EPS118.62) 前期配当利回り0.5%(配当金15円)
何とか年初来に近くなりました。業態転換の先行きが楽しみです。
■COOKPAD 前期PER28.64倍(EPS37.53) 前期配当利回り0.93%(配当金10円)
今年買ったのであまり関係ないですが、今日の日経の値下がり率-58.52%で年間2位でした。
ちなみに1位はコロプラです。
■レントラックス 今期PER14.54倍(EPS47.45) 今期配当利回り0.87%(配当金6円)
未練ないのでどこかで売却します。
今年も皆さん1年間お付き合いいただきありがとうございました。
波乱の1年でしたね。来年も同じような展開になる可能性高いと考えているので、その時はびびらず買い向かいたいと思います。(いつもそう思ってできませんが 苦笑)
引き続き来年もよろしくお願いします。
2016年パフォーマンス 11.37 %(2015年11.70%)
平均取得 | 年初 | 12月末 | 取得来 | 年初来 | 比率 | |
バークシャー・ハサウェイ | 137.99 | 132.04 | 162.98 | 18% | 23% | 37% |
日本商業開発 | 1567 | 1782 | 2004 | 28% | 12% | 28% |
日本管理センター | 1273 | 1460 | 1301 | 2% | -11% | 15% |
エリアリンク | 1190 | 1247 | 5% | 4% | ||
日本駐車場開発 | 104 | 139 | 166 | 60% | 19% | 3% |
FPG | 813 | 956 | 1009 | 24% | 6% | 2% |
M&Aキャピタル | 1785 | 1835 | 3200 | 79% | 74% | 1.8% |
日本M&Aセンター | 3216 | 3250 | 1% | 1.3% | ||
レンディング・クラブ | 13.49 | 11.05 | 5.25 | -61% | -52% | 1% |
クルーズ | 2066 | 2940 | 2749 | 33% | -6% | 0.8% |
COOKPAD | 998 | 1075 | 0.6% | |||
レントラックス | 777 | 808 | 690 | -11% | -15% | 0.4% |
円 | 2.4% | |||||
ドル | 120.48 | 116.72 | -3% | 2.4% |
※米国株はパフォーマンスは円計算ですが、騰落率はドルベースで計算してます。
年間パフォーマンスが2015年とほぼ同じ11%でした。20%はなかなか難しいですね。
今月はいくつか売り買いしました。
銀行経由で持ってたファンドを2本とアメイズを全て売却し、レントラックス・M&Aキャピタルを一部売却しました。
レントラックスは全て売りたかったのですが、売り損ねました。
新規で日本M&Aセンターを購入しました。
■バークシャー・ハサウェイ 前期PER17.3倍 前期PBR1.5倍
ドルベースですが年初来+23%と大きく貢献してくれました。PBR1.3倍になったところで買い増しを検討したいところです。
■日本商業開発 今期PER7.85倍(EPS255.16) 今期配当利回り2.5%(配当金50円)
年末の上げで何とか2000円台に乗りました。今回の決算発表は去年のような悲惨なことにならないと信じたいです 笑
■日本管理センター今期PER17倍(EPS76.48) 今期配当利回り2.46%(配当金32円)
年初来-11%とPF内でのシェアが高いだけに、足を引っ張られました。
■エリアリンク 今期PER14倍(EPS88.9)今期配当利回り3.1%(配当金39円)
同業のパルマについて書いてあったブログでトランクルームのREITの可能性が書いてあり、まさにエリアリンクこそ可能性あるのではと思いました。年明けの買い増しを検討してます。
■日本駐車場開発 今期PER26.7倍(EPS6.22) 今期配当利回り2.1%(配当金3.5円)
先日日経に大型ビルの相次ぐ完成で駐車場料金が軟調との記事が出ていて、駐車場開発の方がコメントしていました。
駐車場経営の難易度が上がるということは外注ニーズが高まると前向きに考えてます。
■FPG 今期PER10.9倍(EPS92.87) 今期配当利回り3.7%(配当金37.15円)
やっと1000円の大台に乗りました。金額的にはまだまだ買えるレベルです。
■M&Aキャピタルパートナーズ 今期PER30.44倍(EPS105.1)
増資リスクと同業の日本M&Aセンターと入れ替える意味で一部売却しました。
■日本M&Aセンター 今期PER48.25倍(EPS67.35) 今期配当利回り0.83%(配当金27円)
高PERなので悩みましたが半期で利益進捗率が70%で上方修正が期待できるので、発表前に買っておこうと思いました。
■レンディング・クラブ
節税を兼ねて売ろうとさんざん悩みましたが、結局売れませんでした。損切りができないこの性格がだめなんですよね。
金利先高感のなか、再び復活するのではという淡い期待で年明けの決算発表を見て再考したいと思います。
■クルーズ 前期PER23倍(EPS118.62) 前期配当利回り0.5%(配当金15円)
何とか年初来に近くなりました。業態転換の先行きが楽しみです。
■COOKPAD 前期PER28.64倍(EPS37.53) 前期配当利回り0.93%(配当金10円)
今年買ったのであまり関係ないですが、今日の日経の値下がり率-58.52%で年間2位でした。
ちなみに1位はコロプラです。
■レントラックス 今期PER14.54倍(EPS47.45) 今期配当利回り0.87%(配当金6円)
未練ないのでどこかで売却します。
今年も皆さん1年間お付き合いいただきありがとうございました。
波乱の1年でしたね。来年も同じような展開になる可能性高いと考えているので、その時はびびらず買い向かいたいと思います。(いつもそう思ってできませんが 苦笑)
引き続き来年もよろしくお願いします。
コメント