レオス・キャピタルワークスの大量保有報告に出てたコインランドリーのWASHハウス。
新規上場ほやほやです。
企業HP
http://www.wash-house.jp/
数字のメモ
12月16日終値4870円
時価総額 158億
今期EPS 61.52円(前期76.42円)
今期PER 79.16倍
今期配当 16円
今期配当利回り 0.3%

ビジネスはコインランドリーのFC展開。本社宮崎を中心に九州エリアから関東・関西に広げています。
以前コインランドリービジネスは儲かると聞いたことがあり周りでも共働き世代を中心に結構ユーザーが
いるので、非常に興味深いですがいかんせん株価が高いです。
12月決算なので年明けの決算発表で株価低迷するようであれば、前向きに検討したいと思います。
新規上場ほやほやです。
企業HP
http://www.wash-house.jp/
数字のメモ
12月16日終値4870円
時価総額 158億
今期EPS 61.52円(前期76.42円)
今期PER 79.16倍
今期配当 16円
今期配当利回り 0.3%
ビジネスはコインランドリーのFC展開。本社宮崎を中心に九州エリアから関東・関西に広げています。
以前コインランドリービジネスは儲かると聞いたことがあり周りでも共働き世代を中心に結構ユーザーが
いるので、非常に興味深いですがいかんせん株価が高いです。
12月決算なので年明けの決算発表で株価低迷するようであれば、前向きに検討したいと思います。
コメント
コメント一覧 (2)
洗濯機・乾燥機をメーカーから直接仕入れているので、そこそこ儲かっているようです。
難しいのは立地(家賃)とお金の回収のようです。
その友人は知人に手数料を払ってお金の回収をお願いしているようです。
立地はある程度成功パターンはあるようですが、なかなかいい場所が見つからないと言っていましたね。
トランクルームと一緒で場所が肝ですよね。ということは先行者メリットが大きいということでしょうか。
郊外と都心はどっちが出店しやすいかが気になりますね。